元    さ    ん    の    山    紀    行
白木峰 (1,596m) 小白木峰 (1,436.7m)
<富山市(八尾)、岐阜県宮川村> 平成29年04月16日





杉平の最終除雪地点からの歩きで、白木峰経由小白木峰へ。後に別尾根からの下山。
(時計回り)





雪があり侵入出来ません。最も、小白木峰から
林道経由で戻るつもりだったので、
この地点に車をデボして正解だった。
管理棟前で、再びスノーシューを装着する。


何度となく、スノーシューを着けたり外したり デブリも、それなりに・・・


林道をカットし、通常の登山口に・・ ここまで来ると、雪量はたっぷりです。


二つ目の登山口を通過。
(雪で林道は覆われている。)
後の山並みが浮かび上がって来る。


気持ちの良いブナ林の中を行く。


1,300m駐車場上の尾根筋を行く。 駐車場から、上の林道に向かっての
急斜面を登る。


唯々、雪面に沿って高度を上げる。


白木小屋が見える。 夏ならば、ニッコウキスゲが咲いている所を行く。


へりーポートから山頂に向かう。 山頂付近だけ雪がない状態です。


白木峰頂上で、暫しの休憩(軽い食事)をする。


白木峰から小白木峰に向かう。


幾つかのアップダウンを乗り越えながら、気持ちの良い歩きであった。


白木峰と小白木峰の分岐に当たる平原(雪原)に至る。白木峰が大きく見える。


単独で山頂に至る。(左は、白木峰をバックに、右は、金剛堂山をバックに・・)


小白木峰頂上から金剛堂山を望む。


小白木峰頂上手前で、「山ノ神」は、
休憩を決め込み、山頂には至らなかった。
小白木峰から戻り、コーヒーを頂いてから、
下山開始前の一枚。


白木峰と小白木峰の分岐となる所は、
平原(雪原)で、ガスにまかれるとややこしくなる。
仁王山と白木峰を眺めながら下山。


ようやく林道に出る。 デブリがあったが、それ程凄いものではなかった。








   元さんの戯れ・呟きから

4/16 ハレルヤ不参加としたが、娘達にしてみれば、第3日曜日は、山に行くものと思っていただけに、最終的には、山に行かなければとなった。本来は、この連休に、僧ヶ岳・駒ヶ岳方面でキャンプの予定であったが、片貝川沿いの林道の状態があまり良くないとの情報と、目まぐるしく変わる予報が重なり、「山ノ神」が、あの急登に自信がないと言い出したからである。

 ならば、何処か簡単な所へであったが、結果的には、「山ノ神」を騙す事になってしまったかも・・・。471号線八尾町杉平から、21世紀の森へは、雪が残っている為車が入れず。最も、小白木峰を経由するとなると、車を乗り入れられなくて良かったのかもしれない。

 長い林道を辿ったわけであるが、所々雪のない箇所があり、スノーシューを着けたり外したりしながら、標高790m地点で、大きくカーブしている所をショートカットし、最初の登山口に出る事が出来た。(標高870mの登山口)

 こうなれば、もう一つ林道を跨ぎ、立派なブナ林を通過すれば、1,300m駐車場の上に出る。ここから、林道に出るまでの急登が問題だと思っていたが、「山ノ神」は、難なくクリアしホッとする。そこから、ちょっと左に寄ってのトラバース気味の取り付きを上手く通過出来るかと思っていたが、ここも何とかなり、後は、白い斜面を山頂に向かって邁進すれば良かった。

 今年も、山頂には雪がなかった。(もちろん、付近には、それなりの雪がある。) スタートから、白木峰山頂まで5時間を要したから、少々の風が吹いていても、簡単な食事とコーヒーを頂いた。「イヤだったら、小白木峰に行かず戻っても良い。」 との条件で、白木峰にやって来たが、「山ノ神」にしてみたら、戻る方がイヤらしいと思ったのかどうか分からないが、小白木峰を目指す事になった。

 登る事より降りる事の方が、迷い易いと言われるように、2度アレレとなったが、歩行そのものは順調に推移し1時間10~15分程で、小白木峰と白木峰の分岐 (下山ルートとの分岐) となる平原に着く事が出来た。ここまで来ると、小白木峰山頂まで、もう少しなのであるが、「山ノ神」は、行かないと言って、腰を下ろしてしまった。

 そうなると、私は、炊事用具を置いて一人ででも行かなくてはならない。荷が軽くなれば、それこそ、アッという間に山頂に届いてしまう。私は、ここから眺める金剛堂山が好きである。またここで、テントを張りゆっくり過ごしたいと思った。何と言っても、朝夕の景色が一番なのであるから・・・

 今回は、万が一のために、ピッケル2本、アイゼン2組、シャベル、タープなど一式の物を持参したが、使用する事はなかった。でも、私は、そのようなものを用意しないと不安で出掛けられない。ましてや、「山ノ神」と一緒の時は尚更である。あっそうそう、簡単なロープも忘れられない。それを担ぐのは私なのであるから、これも困ったものだ。






  ■■■ コースタイム ■■■
八尾町杉平最終除雪地点(6:40~55)=管理棟前7:20=林道7:35=林道はピンカーブカット地点8:30=登山口8:40=第2の登山口(9:50~10:00)=駐車場上の1,334m付近10:45=再び林道11:05=山頂付近のへりーポート11:55=白木峰頂上(12:00~35)=標高点1,427m付近13:00=標高点1,418m付近13:25=標高点1,406m付近13:35=標高点1,402m付近(分岐)13:50=休憩処(13:55~14:05)=小白木峰頂上(14:10~20)=休憩処(14:25~15:05)=標高点1,226m付近15:25=林道(国道471号線)16:35=車デボ地点17:15                          

  ■■ 同行者 ■■
             比佐恵