元   さ   ん   の   山  紀  行
大 地 山 (1,167m)
<富山県  朝日町 > 平成20年03月03日~03月04日




朝方一時的に、お天気が回復し、大地山頂から初雪山を望む。




eiko女史と橋ちゃんのテント。 昨夜は、やはり降雪があった。 「青空!」 の声に皆飛び出した。


目が覚めた頃は、全く視界が、なかったのであるが、
一時でも、初雪山を眺められて、ラッキーであった。


初雪山への稜線が、くっきりと見えて来た。 「パ~ッと晴れ」、各自思い思いに・・


大地山頂で、何かをしようとしたが・・ 雪降る中を、下山開始。


急斜面は、木々を掴みながら・・ 昨日の雪庇踏み抜き地点に到達!




ようやく雪が止んだ980m地点で休憩!




下山を初めて1時間の地点。 途中、1時間のランチタイム 赤松の難所?通過


最後の杉林を降る。 相ノ又トンネルに到着! 堰堤を渡ればお仕舞い。


前のページへ




「3/4~5コラム(山つれづれ・・・より)」

3/4 山頂から初雪山寄りの降った所で設営する事になったが、視界がないというのは恐ろしいもので、結果的には、やや右側にずれていた。三つのテントを張るのに雪堀が始まったが、ブロックを造るのに、「橋ちゃん」持参のスノーソーが威力を発揮した。その斜面は、深く掘ると枝木が出て雪洞には適さなかったが、城壁のように高く積んだブロックは、素晴らしい風除けとなった。

 「シュンちゃん」のメガミットが、宴会場となったのであるが、重荷を担いで歩いた事や、設営に労力を掛けた事などの適当な疲労と、何よりも山頂泊の快感がより雰囲気を盛り上げ、飲み過ぎになるまで飲んでしまった。私自身は、マットとシュラフを新調したため快適に眠りに付けた。

 「5時半ですよ!」 と「シュンちゃん」が、起こしに来てくれるまで、目を覚ます事がなかったが、もしかして、家主の「橋ちゃん」に、迷惑を掛けなかったかと、一寸心配。

 目が覚めても、視界が悪く、朝食中も1223mの三角点、もしくは、1247mの標高点辺りまでが、見え隠れするだけで、昨日の雪庇の踏み抜き、昨夜の降雪、視界が悪いなどを考慮し、合議で初雪山登頂を断念するに至った。

 そうなると、不思議なもので、初雪山の全景が見えてきたのである。「行きたい。」 「行きたかった。」 を噛み殺すように、「また来るよ。」 と思ったのは私だけではあるまい。 しかし、そのお天気も長続きせず、荷を担いで山頂に立てば、全く視界無しに雪も降り出した。

 「行かなくて良かった。」 「正解だった。」 と山頂から降るが、やはり、雪庇と滑落に注意しながらとなる。途中760m付近で1時間ほどの昼食を入れても、4時間余で小川ダムに着いたが、今回は、私にとって、忘れられない山行となるのは確実である。

 帰路、昨年末の12/17から会っていなかった「好山病・・」の重鎮「北ちゃん」の店に寄った。彼の顔を見て、何故かホットした。また、お店に飾ってある「ねぎちゃん」の素晴らしい山岳写真を見て、また癒された気がした。



3/5 大地・初雪山行(結果的には、大地だけ)は、結果的には雨がなかった。しかし、直前の寒波や当日の気温上昇が、頭にあったとは言え、登高中の降雪に、どことなく、注意が散漫になっていたのかもしれない。また、クラストした斜面に新雪があり、パーティーとしての滑落の危険ばかりに、気がそがれていたのかもしれない。

 そこで起きた雪庇の踏み抜きは、やはり未熟者としか言いようがない。これが私でなく、メンバーの誰かだと思うと、ぞっとしてしまう。「ならば、単独行が良いのか?」 「有事を思えば、パーティーが良いのか?」 そんな事は分からない。どちらにしても、慎重にやるしかない。

 ちょっと抜けているが、どちらかと言えば、私は慎重派。「有事に備えて余計に荷が多くなる。」 しかし、「軽量にすれば、行程時間が短くなり、リスクが少なくなる。」 と考える人達もいる。

 「う~ん、でも、ちょっとの為(危険)にも、備えあれば・・」 が懸命な気がするが、超人・達人達は、それを危険(リスク)と考えないのかもしれない。




 ■■■ コースタイム ■■■
1日目
朝日小川ダム(7:00~15)=トンネル7:30(8:25~35)=赤松通過9:25=825m(10:35~40)=975m(シュンちゃん食料デボ地点11:40~50)=雪庇踏み抜き地点12:35=大地山頂(12:55~)
2日目
大地頂上10:20=980m休憩10:45=750m昼食(11:30~12:30)=相ノ又トンネル14:20=朝日小川ダム(14:40~ )

 ■■■ 同行者 ■■■
        「シュンちゃん」・「橋ちゃん」・「eiko女史」・「山ノ神」