元 さ ん の 山 紀 行
高落場山(1,122m)高清水山(1,145m)
<富山県南砺市> 平成28年05月03日
山菜採りを兼ねて、縄ヶ池P→高落場山→高清水山→縄ヶ池→駐車場
 |
 |
縄ヶ池駐車場から砺波平野を眺める。 |
小さなウドゲット。 |
 |
 |
高落場山のブナは、とてもきれいだ。 |
高落場山頂上では、長居する事はなかった。 |
 |
 |
タラの芽をゲット。 |
新緑の高清水山を望む。 |
 |
 |
陽だまり峠の標識。 |
高清水山登山口。 |
 |
 |
高清水山頂上。最高点は、もう少し先にある。 |
単独行だったので、自撮り。 |
 |
 |
縄ヶ池に向かって急降下。 |
縄ヶ池を見下ろす。 |
 |
 |
新しい立て看板があった。 |
風が強く、波だっていた。 |
まだ見頃が先立ったのか、それとも、強風で吹っ飛んでしまったのか、ちょっと寂しい状態だった。
元さんの戯れ・呟きから・・
5/3 前日の山行で、どんなに疲れていようが、遅く帰ろうが、「休日は山に・・」 が、私の信条である。それは、どんなに簡単な山でも良いから、行かなければ、後悔するに決まっているからである。
ところが、強風に車が煽られるし、山中い入っても、轟音と共に、身体毎持って行かれるようなところもあった。縄ヶ池の駐車場に車を駐め、林道を歩き高落場山へ。高落場山から降って再び林道に出、高清水山を往復し縄ヶ池に降りるコースである。
途中に、山菜があれば儲けもので臨んだのであるが、タラの芽以外にあまり収穫がなかった。また、風が強く、食事も出来なかったので、腹ぺこであった。そんなのに、欲張り者は、牛岳にも寄ったのである。
☆☆☆コースタイム★★★
縄ヶ池駐車場8:20=(山菜採り)=高落場山登山9:50=高落場山頂上(10:30~40)=高落場山登山口11:15=陽だまり峠=高清水山登山口11:50=高清水山頂上12:20=高清水山登山口12:40=縄ヶ池13:05=縄ヶ池駐車場13:25
■■■同行者■■■
比佐恵