元   さ   ん   の   山   紀   行
塔 倉 山 (730m)
<富山県立山町)>  平成27年02月09日




午前11時スタートで、登頂は無理だと思っていたが、執念で登った感じ・・・






長倉集落最終除雪地点 久し振りの塔倉山だけに、唯付いていくだけ・・


杉林を行く。 時間がないから一生懸命。


まるで、雪上のアスレチックのよう・・・ 今度は竹林を行く。


広い所に出る。林道と交差したようだ! 益々、雪の深いところへ突入。


木々を掻き分け進む。 標高670mくらいの細尾根で一息。


時間がないのでピッチを上げる。女性は強い。 先頭が不安で、「北ちゃん」と交代する。


樹木に阻まれるが、勢いで突破! もう少しと言うが、山頂まで、
標高差にして40mくらいある。


午後1時20分頃、執念で山頂を掴んだ。


シェルター造りに精出した事もあり、そんなに時間がなかった。
でも、簡単に食事を作り、コーヒーを飲めばそれで良かった。




暖かく、外に出るのがイヤになるくらいであった。


今回は、シェルター造りに拘り、出入り口に工夫を施した。


下山前に、もう一度記念撮影。


帰り(下山)も、スリリング・・・・


ずっと、降りっぱなしだった。 5時間半後に車へ戻る。






   元さんの戯言・呟きから・・

2/9 大雪のため、行き先を塔倉山から小佐波御前山に換えてみたものの、猿倉駐車場に集ってから、意外と雪量が多くなく、ならばと、元の塔倉山に向かう事になった。しかし、仲間の車のトラブルや予想を超える雪量に、登山口の長倉集落スタートが午前11時となってしまった。

 「この時間からでは、私の帰らなければならない時間を考えると、山頂には届かないだろう。」 と、塔倉山に精通している「北ちゃん」の発言であったが、その「北ちゃん」の激ラッセルに助けられ、山頂が踏めたのである。

 「山頂が踏めなくても、シェルター造りに拘ろう。」 お互いそんな思いが共通だっただけに、時間の経つのを忘れるかのように没頭してしまった。その甲斐もあり、また、出入り口の工夫もあって、本当に温かい雪の部屋が出来たのである。やはり4~6人用程度のシェルターが、コンパクトで、造りやすいように思う。

 4台のコンロで、思い思いの食材作りが行われ、その間、楽しい話題で和んだのである。いつもは、お腹いっぱいに食してしまうのであるが、「ちょっと、反省。」 の文言は、私達の帰りの時間を意識してもらっての発言でもあり、とても有り難い事であった。暖かいコーヒーを頂いてお開きとしたのである。

 それでも、タープの撤収、また記念撮影などで、どんどん時間が過ぎていったが、その意識とスリリングな降りと相まって、なんとか、それ相当の時間に車まで辿り付かせてもらった。ワイパーゴムの故障(拭き取らない)を、気に掛けての運転になったが、その緊張が眠気を催す事なく、保育所への迎えに遅れはしたものの、無事帰れたのでした。




      ■■■コースタイム■■■
       長倉集落最終除雪地点11:05=標高点556m12:00=尾根12:25=塔倉山頂上(13:20~15:10)=長倉16:25    

      ■■■同行者■■■
                 北ちゃん・eiko女史・礼ちゃん・「山ノ神」