元    さ    ん    の    山    紀    行
城 ヶ 平 山 (446.3㍍) ・ ハゲ山 (464.7㍍)
<富山県  上市町>    平成31年01月28日





雨降る前に、城ヶ平山で戯れる。






西種バス停近くに駐車。 西種・水上から・・・


標識が雪中にすっぽり。 杉林を通り抜けて・・・


トレースは、しっかり踏み固められていた。 始めから剱岳が眺められました。


ハゲ山と峠山(城ヶ平山方面)との分岐に着いて・・ ハゲ山到着。剱岳が眺められる。


ハゲ山山頂で、大展望を楽しむ。


降りて登って・・・ 峠山に到着。


剱岳 大倉山
峠山々頂で、またまた大展望を楽しむ。


気持ちよく歩く事が出来た。 浅生との分岐。


小さなアップダウンを繰り返しても、20分掛からないで城ヶ平山へ行けるのです。


城ヶ平山到着です。 富山平野を眺められました。


到着時には、まだ剱岳が眺められました。 暫しのコーヒータイムです。










   元さんの戯言・呟きから

1/28 結局、「ハゲ山・城ヶ平山」 になった。八乙女山ばかりも面白くないからもあった。しかし、如何に上市の奥だとしても、標高が低いとの懸念は残った。でも、上市の街中に入って積雪を見たので、ちょっと安堵という感じ。

 ボーッとしていたからか、大岩から登るつもりであったが、西種に行ってしまった。(広域農道を跨いでから、ありゃ、となった。) 大岩からと思っていた理由は、駐車の事と、歩く距離が長い方がいいからであったが、まあ~、どちらでも良かった。

 「ハゲ山と城ヶ平山のピークに立つ。」 「雨に遭わないために、お昼前までに車へ戻る。」 が、今日の目標であった。それどころか、城ヶ平山に辿り着いた頃まで、剱岳と対峙する事が出来、とてもラッキーであった。

 トレースは、踏み固められていたが、私達は、スノーシューを履いた。狭いトレースは、ちょっぴり窮屈であったが、それを外せば、水を得た魚になれた。雨は車に戻ってから降り出した。





 ■■■ コースタイム ■■■


 ■■■ 同行者 ■■■
         比佐恵