元   さ   ん   の   山   紀   行
金剛堂山 (1,650㍍)
<富山県南砺市 富山市>  平成18年05月22日



5/22 栃谷の百瀬川





百瀬川を渡り、
気持ちの良い新緑の登山道に
すぐ沢を渡る 雪を見ると元気になる 思い思いの話をしながら
展望を楽しみながら・・・

山頂が見えてきた 山頂までもう少し 雪があれば「好山病・・」
得意のテーブル・ベンチつくり

今日のメニューは? 美女?に囲まれて、
田村氏オドオド・・
真っ黒な顔をした
河島氏初登場!
今日は8名+ゲスト1名



「平成18年5月22日のコラム(山つれづれ・・・・から)

5/22 夜遅く帰高し、就寝は午前1時頃になった。「好山病・・」山行としては、集合時刻が午前7時と、比較的遅いものであったら、ちょっぴり助かったが、それでも自宅を午前5時半頃には、発たなければならないし、当然それよりも早く起床せねばならないから、このところの寝不足が、ピークに達していたかもしれない。それでも、2週間ぶりに仲間と会える楽しみの方が、それを上回っていたからかもしれない。

 雪解けで、ぬかるむ所もあったが、全般的には、眩しいくらいの新緑の中を歩く快適な山行であった。「食材は少なめでもいい!」などと言いながら、今日もテーブルの上には、嬉しくなるような沢山のご馳走が並んだ。おまけに、いつもの倍の缶○○などが用意され、否応なしに山頂滞在時間(4時間以上)を長くさせてしまった。誰ともなく飛び出す話題に、お腹が痛くなる程笑い転げて、それがまた楽しく、いつまでも山中に笑いが轟いた感じであった。

今日の参加者は8名と、途中出会った河島博明氏(とやま山紀行などで有名)に、無理矢理テーブルに座らせてしまった会津の三鈷氏が絡み、それはそれは可笑しく楽しさが倍増であった。
 しかし、一つ失敗があった。触りだけの雪上訓練(滑落停止)だったのに、「山ノ神」が本当に滑落してしまったのである。大事には至らなかったのであるが、皆がドキモを抜かれた感じであった。
 同時に収穫もあった。形だけでも、真似事をしていたからであろうか、なんとか停止したのであった。昨年も同じ時期、「犬ヶ岳」からの下山時に、雪渓から滑落して、背中を打った経緯があるだけに、今日も高い授業料を払ったようであった。





   ■■■同行者■■■
       「北ちゃん」・田村氏・橋本君・長勢君・eiko女史・ねぎちゃん・「山ノ神」
       <ゲスト> 河島氏