![]() |
![]() |
![]() |
真っ暗の中何処がどこだか分からなく、 身体を休めようとテントを張ってみたが・・ |
鳥居を括ったら登山者カード入れが 設置してあった。 |
この標識がなかったら、 初めての私達には全く分からなかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
簡易舗装した道から離れ、 本格的な登山道へ |
フワフワした木道? それとも橋かな? | 不動滝という水場があった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
武甲山御嶽神社の標柱 | 杉の中を行く登山道 | 大杉の広場に到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
大杉の広場 標高1,000m | ちょっと休憩。山頂まで約50分。 | 大杉にもたれて・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
通常の登山道 | 普通コースと階段コースとの分岐 | 階段コースを選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
息が上がりそう | 急階段が続く | 山頂への標識 |
![]() |
![]() |
![]() |
御嶽神社に手を合わせる | 山頂は神社の裏手に・・ | 方位盤があった |
![]() |
![]() |
![]() |
武甲山は石灰岩の山大きく削られている | 秩父の街を見下ろす | 山頂を表した石柱と共に・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
帰路は、階段コースでなく、普通の登山道 | 再び吊り橋を・・・ | 一の鳥居が見えれば車デボ地点 |