元    さ    ん    の    山    紀    行
燕 岳(2,763m)大天井岳(2,922m)
<長野県安曇野市>  平成23年10月03日~04日



晴天に恵まれた燕岳山頂にて・・・




重荷を担いで、まずは駐車場から 中房温泉登山口 第1ベンチで・・・


「山ノ神」負けじと大きな荷を・・ 第2ベンチで荷物の話題が・・ 第3ベンチの「北ちゃん」


紅葉はイマイチだったけれど・・ 合戦小屋まで、あと3分の表示。 a.m.11:45 合戦小屋に到着。


合戦小屋から10分程行くと槍が見えて来た。 a.m.12:15 三角点で、燕山荘をバックに・・・


要塞のように見えるのは燕山荘 燕岳です・・・・ 荷が肩に食い込み、ちょっと一服です。


階段と鎖があります。 燕山荘が間近に・・・ p.m.1:15 ようやくテン場に到着。


~~ 二つのテントを張って・・・ ~~


槍ヶ岳 燕 岳 白くなった白馬方面
~~ 稜線に出て、目に飛び込んで来た光景。 ~~


槍ヶ岳が遙かに・・・・ 燕山荘を振り返る。


イルカ君(右)に、ご挨拶する「北ちゃん」と「山ノ神」


~~ 燕岳山頂にて・・・・ ~~


 燕山荘とその先の稜線


まだ出掛けた事のない「北燕岳」 6年前に長勢君と出掛けた「餓鬼岳」


~~ 実像と虚像  何となく楽しかった。~~


翌日行く、大天井岳への稜線を眺めて・・・・


~~  「山ノ神」 お酒を抱えて、夕食の準備?・・・・ ~~


遠藤さん(左)と糸賀さん(右) 夕日をいっぱい浴びて・・・
~~ 山ガールと一時を楽しむ。~~


~~ 日没前、陽をいっぱい浴びて・・・・~~


燕山荘前のベンチを貸し切って・・・


~~ 「陽が落ちるのを、皆で見守った。」 のでした。 ~~


夕暮れの槍ヶ岳 (糸賀さん撮影)


燕山荘の灯り 皆様お疲れのご様子で二次会ナシでした。






次ページへ




  元さんの戯言・呟きから

10/3 夜が明けぬ内は雨が残ったのですが、41号線の南下と共に雨が上がり、合戦尾根に取り付いた頃には、時々陽が差すようになりました。キャンプ山行が、初めてだという「北ちゃん」の荷は、22キロだったのですが、「山ノ神」の食材を取り出して追加する程の余裕に流石と思ってしまいました。

 だんだんと青空が広がる様に、立山・大日連山にしなくて良かったと思っていくのでした。燕山荘下でテントを張っていると、「昨日は、氷点下4℃でしたよ。」と声を掛けられました。それもその筈、ちょっと陰になったり、風をまともに受けたりすると、縮み上がるよな寒さでした。

 明日は大天井岳に行くためには、今日の内に燕岳の頂上を踏んでいた方が良いだろうし、また陽が沈まない内に、食事(宴)をしておかなければいけないだろうと、空身(ビールとダウン持参)で山頂に出掛けました。

 槍ヶ岳の展望はもちろんですが、我々は、どうしても立山・剱岳方面が気になってしまいます。実際はどのような状態かは分からないのですが、あの真っ白な山を見るに付け、こちらの山を選択して良かったと思ったのでした。

 食材をいっぱい手に持ち、燕山荘前のテーブルを借りる事にしました。展望が抜群なだけに、山荘に泊まられる方々に申し訳ないのではと思ったのですが、流石のこの寒さには、外に出ても、テーブルに座って長居する方々はあまり見受けず、バッチリ貸切状態になりました。たくさん着込んで、雨具の上下まで身に付けても寒いのですから・・・・

 そうなると熱燗です。焼き物もします。必然的に視線が我々の所に集まり、匂いと共に人が集まって来るというものです。そして、「山談義」 とは実に楽しいものです。可愛い子ちゃん(山ガール)と向かい合わせになれば、いっぺんに盛り上がり賑やかになってしまうというものです。何だか、そのために私達のザックは重たいのかもしれません。

 テントに潜り込んだのは午後7時頃でしょうか、もうバリバリになっていました。テントの中で、二次会を企画していたのですが、バテバテと寒さ眠さに負けて、目を閉じていったのでした。でも、眠れませんでした。

  



 ■■■ コースタイム ■■■
 一日目
 高岡4:00=神通第2ダム5:00=中房温泉P(8:10~25)=登山口(8:35~45)=第1ベンチ(9:15~20)=第2ベンチ(9:50~10:00)=第3ベンチ(10:25~35)=富士見ベンチ(11:10~15)=合戦小屋(11:45~12:00)=三角点(12:20~25)=燕山荘テン場(13:15~14:25)=燕岳頂上(14:50~15:15)=テン場(15:50~~)   


 二日目
 テン場4:50=2,678m標高点付近で朝食(5:50~6:20)=大下りの頭6:25=切通分岐点(7:55~6:00)=大天荘(8:30~40)=大天井岳頂上(8:50~9:30)=切通分岐点10:00=大下りの頭(11:25~30)=蛙岩11:55=テン場(12:30~13:50)=合戦小屋(14:25~30)=登山口(16:30~35)=駐車場(16:45~17:00)=神通第2ダム19:50=高岡20:45

 ■■■ 同行者 ■■■
        「北ちゃん」 ・ 「山ノ神」